HOME > 企業情報 > CSRの取り組み > ストッキング中台紙を通じた情報発信
ストッキング中台紙を通じた情報発信
 中台紙とは、ストッキングの包装材の一部として製品の中に差し込む厚紙で、白紙のままであることが一般的です。アツギは、CSR活動の一環として、ストッキングの中台紙に公共性の高いメッセージを掲載し、その内容の普及・啓発に努めています。
 ストッキングは、女性のプライベートな時間・空間において開封されるものです。そこで目に触れる中台紙に、女性にとって大切な情報が掲載されていれば、個人的なメッセージのような気持ちで受け止め、読み進めていただけることでしょう。
 アツギは、ストッキングの中台紙を、女性とプライベートな接点をもつ効果的な情報伝達ツールとして活用し、女性の健康やよりよい生き方に貢献していきます。

 掲載情報は順次更新致します。ここでは、最新掲載情報とバックナンバーをご覧いただけます。

女性ホルモンとの付き合い方

 2022年8月下旬から流通開始するコンテンツは、「女性ホルモンとの付き合い方」です。昨今、フェムテック・フェムケアの概念が広まり、生理や更年期の困りごとなど女性ならではの課題を解決する商品やサービスが世の中に数多く登場しています。このような社会の流れに合わせて、ストッキングを手に取る皆様に、これらの商品やサービスを利用する以前に必要となる情報を提供致します。具体的には、女性ホルモンがライフステージに与える影響や、自分の身体と向き合うことの大切さが理解できる読み物を、全12話にまとめました。
 今回の編集方針として特徴的なことは、更年期の話題を積極的に取り入れたことです。フェムテック・フェムケアの普及によって、今まで表立って語られてこなかった更年期の話題が、年齢を問わず受け入れられやすくなっている状況を踏まえて掲載を決めました。同時に、かかりつけ医を持つことの啓蒙や、女性ホルモンに良い生活といった情報を取り入れ、自律的な健康管理に役立てていただける内容を意識しました。

1
女性ホルモンと女性のライフステージとの深い関係
2
毎月の生理で気づく、暮らしの変化と自分の健康
3
自分の生理と向き合おう!経血の量と色のヒント
4
自分の生理と向き合おう!不正出血には要注意
5
自分の生理と向き合おう!誰にでも訪れる更年期
6
自分の生理と向き合おう!PMS(PMDD)って何だろう?
7
ひょっとして「更年期症状かも?」と思ったら
8
健康の悩みに、かかりつけ医は強い味方
9
生理がつらいときは低用量ピルという選択肢も
10
本当は怖くない!更年期障害にホルモン補充療法という選択肢
11
実は簡単!女性ホルモンのはたらきを知る方法
12
始めてみませんか?女性ホルモンにやさしい毎日
明日の健康美人へ
1
20年後、30年後も健康美人でいられますか?
2
知っていますか?長寿な人が長寿になる理由
3
心と体の美しさを保つ、健康でいるための6つの鍵
4
健康美人になる秘訣、それは毎日の生活習慣
5
良いことしかない!禁煙のメリット
6
お酒との上手な付き合い方
7
睡眠の科学 健康と美は寝ているときにつくられる
8
運動するならオススメはウォーキング!
9
減塩生活、してみませんか?
10
歯と口の健康は、美容にも長寿にも効果的
11
若いときから気を付けたいロコモティブシンドローム
12
女性は特に気を付けたい「やせすぎ」
女性の健康と運動習慣II
1
人生100年時代、健康をつくる運動習慣
2
女性も油断大敵!内臓脂肪対策は運動で
3
食事制限だけは逆効果。ダイエットは食事と運動の両方で
4
気軽に体を動かすならオススメはヨガ
5
運動するならウェア選びは大事!
6
女性にうれしい筋トレはあるの?
7
糖質カットで運動するのは避けるべき
8
運動するからこそ気を付けたい、スポーツに大切な栄養素
9
実は大切!体脂肪は女性の強い味方です
10
ランナーに朗報!持久力は女性の得意分野
11
運動時の注意!スポーツ女子に起こりやすい怪我
12
あなたに必要なエネルギーはどれくらい?
女性の健康と運動習慣
1
女性の人生に運動習慣を!
2
生理痛には軽い運動が効果的
3
子宮内膜症は運動で予防できる!
4
健康の秘訣は「1に運動、2に食事、最後に薬」
5
運動習慣で骨を丈夫に!
6
家事は運動の代わりにならない!?
7
ウォーキングは立派なスポーツ!
8
美容と健康には有酸素運動&腹筋がベスト!
9
「生理中だから水泳できない」はホント!?
10
運動に適したスポーツブラは?
11
早朝に運動するなら糖分を摂ってから
12
女性の悩みを解決するエクササイズ
知っておきたい、生理のこと
1
女性の一生と生理のサイクル
2
私の生理はみんなと同じ?
3
生理不順が教えてくれること
4
生理不順にならないために
5
生理日以外に出血が起きたら?
6
月経前症候群(PMS)って何?
7
がまんしないで、生理痛
8
生理痛を少しでも和らげるために
9
生理痛のときに食べたい食材
10
生理の悩みは治療できる!?
11
女性外来って知ってる?
12
おりものの不思議
子宮頸がんの基礎知識編
1
子宮頸がんってなに?
2
自覚症状はどんなもの?
3
子宮頸がんの特徴は?
4
検診を受けましょう!
5
検診の内容は?
6
内診に抵抗が…
7
検診の結果が怖い?
8
どんな治療法がある?
9
子宮頸がんになったら出産できない?
10
セカンドオピニオン
11
ひとりで悩まないで
12
子宮頸がんを予防するには?
ワークライフバランスの基礎知識編
1
ワークライフバランスってなに?
2
国が取り組むワークバランス
3
企業が取り組むワークライフバランス
4
有給休暇を活用しよう
5
傷病による長期休暇には
6
育児・介護休業制度の基礎知識
7
育児休業制度がさらに充実!
8
仕事と介護を両立させるには
9
一人ひとりが取り組むワークライフバランス
10
仕事に活きるオフタイム
11
仕事と家庭を両立させるには
12
仕事と家庭に役だつ情報を得るなら
ワークライフバランス実践編
1
知っている人が増えている、ワークライフバランス
2
世界で取り組まれているワークライフバランス
3
ワークライフバランスの理解に役立つキーワード
4
男性はもっと家事育児に関わりたい!?
5
ワークライフバランスのメリットは企業にも!
6
ワークライフバランスのメリットは誰にでも!
7
ワークライフバランスのメリットは「もしも」の時にも!
8
ワークライフバランスに役立つスケジューリングのコツ
9
ワークライフバランスに役立つチームワーク術
10
ワークライフバランスに役立つスマートフォンアプリ
11
ワークライフバランスに役立つ、簡単・デスクトップ整理術
12
仕事優先が必要な時のリラックス術
乳がんの基礎知識編
1
早期発見・早期治療で、乳がん退治!
2
10代でも乳がんになる?
3
結婚している人に多いってホント?
4
お肉大好きは乳がんになりやすい?
5
乳がんはどこにできる?
6
乳がんにも善玉、悪玉
7
自分でできる検診法その1
8
自分でできる検診法その2
9
乳がん検診を受けよう
10
乳がんになると乳房を取るってホント?
11
ひとりで悩まないで!
12
ピンクリボン運動って?
乳がんの基礎知識編II
13
乳がんと女性ホルモンの関係
14
乳がんの進行
15
がんを防ぐための12ヵ条
16
初期にはどんな症状?
17
乳がんではない良性の乳腺疾患
18
初めての診察室で
19
乳がんと告知されたら・・・
20
医療機関と上手に付き合うために
21
セカンドオピニオン
22
再発・転移の予防とケア
23
手術後もおしゃれしましょう
24
手術後の入浴施設の利用
企業情報

企業理念
社長挨拶
会社概要
事業紹介
社史・沿革
役員紹介
ネットワーク
環境方針
品質方針
アクセスマップ

品質へのこだわり
CSRの取り組み
アツギのECOへの取り組み